用意するもの
No.0のプラスドライバー、2.5mm幅のマイナスドライバー、コイン電池(CR2032)

本体をひっくり返し、底面を表にします。当然、Windowsはシャットダウンしておき、ケーブル類は外しておきます。
バッテリーを外します。
底面のカバーを外します。No.0のプラスドライバーを使って、黄色と赤の円で囲まれたところのネジを取ります。
カバーを外すと、M/BとHDD、メモリ、無線LANボードなどが見えてきます。壊れやすいものに簡単にアクセスできる良い作りだと思います。
右側にコイン電池が見えます。
電池ホルダーの本体側(向かって左側)にマイナスドライバーを差し込み、電池を取り出します。この時、ゆっくり行わないと電池が飛び出してきます。
ホルダーに新しい電池を嵌め込み、底面のカバーを取り付けます。
電池を抜いた時点で、内蔵時計はリセットされているので、電源を投入した後、F2キーを押して、BIOS画面(UEFI画面?)を立ち上げ、現在の日時に時計を合わせます。